黒木あるじと ひがしね百物語 第十夜 「おわりの怪の小宴怪」
2025年09月27日
市民活動支援センター|イベント・告知・募集
怪談作家・黒木あるじ氏をナビゲーターに迎え、「ふしぎ」から地域を辿る「ひがしね百物語」の最終回「第十夜」を開催します。
特製ディナーをいただきながら、黒木あるじ氏の怪談会と、第一夜から第九夜までの振り返りを行います。
■ 日時 2025年9月27日(土)17:30~19:30(時間超過の場合あり)
■ 会場 まなびあテラス内 ブーランジェリーカフェ「オイッティ・マルシャン」
■ 定員 15名(申込先着順)
■ 対象 18歳以上の方(子ども連れ不可)
■ 参加費 3,000円(税込/料理代、飲み物代込み)
■ 申込方法 直接来館、またはお電話(0237-53-0230)にて。
■ お申込み受付開始日 9/1(月)〜 定員になり次第締切
【トークイベント】
黒木あるじ氏とともに、地域にまつわる伝承や歴史、怪談など、さまざまな角度から東根を読み解いてきた「ひがしね百物語」。最終回となる第十夜では、黒木氏のとっておきの怪談披露の他、第一夜から第九夜までの振り返りを行います。美味しい料理をいただきながら、ちょっぴり怖くて楽しい、小宴“怪”に参加してみませんか?
【ふしぎポスト】
開催までの期間、館内に「ふしぎポスト」を設置します。市民の皆さんが体験した不思議なお話、怖いお話を専用用紙に記入してポストに投函してください。お寄せいただいた中から特に面白いものには、黒木あるじ賞として、当日の会の中で特製除霊ステッカーとひがしね百物語オリジナル缶バッジをプレゼントいたします!
【メニュー】
★色々盛り合わせワンプレート料理 ★お好きなソフトドリンク1杯
★ドルチェ ★コーヒーor紅茶
イベントでは、オイッティ・マルシャン特製の限定メニューが振る舞われます。食べたり飲んだりしながら黒木氏のトークをお楽しみください。
《ナビゲーター》
黒木あるじ
1976年、青森県生まれ。東北芸術工科大学卒。2009年、『おまもり』で第7回ビーケーワン怪談大賞・佳作を受賞。『ささやき』で第1回『幽』怪談実話コンテストブンまわし賞を受賞し、2010年に『震(ふるえ)』でデビュー。近著は『怪談怖気帳 地獄の庭』(竹書房怪談文庫)、『怪談一里塚』(監修/竹書房怪談文庫)など。山形県山形市在住。
※まなびあテラスのイベント料金は、東根市の文化推進のために参加費をまなびあテラスで一部助成しているため、通常とは異なる金額となっている場合がございます。
※イベントの様子を写真・動画で撮影し、まなびあテラスの広報に利用する場合があります。
※申し込みの際に得た個人情報はこのイベント以外に利用することはありません。終了後は速やかに破棄いたします。
【お問合せ・お申込み】
TEL:0237-53-0230 または総合案内カウンターに直接
〒999-3730 山形県東根市中央南1丁目7-3
東根市公益文化施設まなびあテラス 東根市市民活動支援センター
【お申込み受付開始日】9/1(月)〜 定員になり次第締切